ボディメイクマシンとは
洋服を着たまま装着して寝転ぶだけで理想のボディメイクができる
新感覚のEMSレーニングマシン

忙しいあなたでも「短時間」でできるトレーニング。
今までの常識を変える新感覚のEMSトレーニングマシンで、自分では鍛えにくいお腹や
二の腕、太もも、ふくらはぎ、お尻からお好みの箇所を集中して
トレーニングしていきます。
運動不足から来るさまざまなトラブル予防や、体質改善による疲労回復効果で毎日をより快適に、
より素敵に過ごすことができます。
ボディメイクマシン
初回トータル
60
腹筋の役割
腹筋は腹部を支える筋群であり、反り腰の改善・姿勢の維持身体の安定性に重要な役割を果たしています。腹筋が弱ってしまったり、左右非対称の筋力だと腰部の安定性が低下し、腰痛のリスクを高めてしまいます。
太ももの役割
股関節を曲げる・膝を伸ばすといった役割があり、
日常生活では歩く・走る・ジャンプする・前にかがむ・しゃがみこむ・階段を上がるときに身体を押し上げるといった動きに使われます。
ふくらはぎの役割
「第二の心臓」といわれ、下半身から血液を押し上げ
上半身に戻し循環させる。血液の循環を促すことから
老廃物を排出にも効果的。歩行時には地面を蹴る際に使われ、ふくらはぎの筋力が弱まると歩行速度が遅くなり、すり足やつまづきやすくなる。
ヒップの役割
股関節を支えたり動かしたり、骨盤や腰(体幹)を支えて日常生活の中でも大切な役目を果たしている。
ひ筋肉がこって疲労物質がたまったり、骨盤がずれるとプロポーションが崩れ、腰に負担がかかりやすくなる。
トレーニングする筋肉(二の腕)
「二の腕は肘を曲げる「上腕二頭筋」と、肘を伸ばす「上腕三頭筋」があり、互いに相反する動きをする筋肉。日常生活で意識されるシーンが少ないため衰えやすい筋肉のためトレーニングする必要がある。
筋肉と脂肪の両方にアプローチすることで、理想のボディラインを目指すことができます。
通常ダイエットだと落としたくない箇所も落ちていくことがありますが、ボディメイクマシンは気になる部位を集中的にトレーニングすることが可能です。
よりメリハリのあるボディを目指すことができます。
期待できる効果
美ボディ
気になる部分をボディメイク
引き締め+エネルギー消費をサポート
理想のボディライン
体幹と聞くとインナーマッスルをイメージされる方が多いと思いますが、体幹とは具体的に胴体部分を指し、部位ではなく腹筋周りやお尻、腰まわりのことです。
体幹を鍛えると、疲れがたまりにくくなる効果や重い荷物が持てるようになったり、姿勢や腰痛改善にも効果的と言われています。
期待できる効果
体幹
疲れにくい身体作り
姿勢・腰痛ケア
基礎代謝は年齢とともに減少していくといわれていますが、基礎代謝ですが、トレーニングにより上げていくことが可能です。
基礎代謝が上がると、わずかな運動で脂肪が燃焼しやすくなったり、新陳代謝が活発になり肌や髪の毛にハリ・ツヤが出ると言われています。また、体温が上がることで冷え性やむくみ肩こり・腰痛改善に繋がることが期待できます。
期待できる効果
基礎代謝
太りにくく痩せやすい身体
冷え・むくみケア
免疫力とは、ウイルスや細菌が外部から侵入するのを防いだり、侵入したウイルスと戦う力のことです。
筋トレをすることで、体内でウイルス感染した細胞を攻撃する「ナチュラルキラー細胞」が増殖すると言われています。さらに体温が上がり血行が良くなることで全身に酸素や栄養が行き渡り、免疫力が上がることが期待できます。
期待できる効果
免疫力
免疫力アップ、
風邪や体温アップ、
様々な感染症を予防
風邪や様々な感染症予防をサポート
筋トレをすることで睡眠時の体温の上昇、心拍数の低下、成長ホルモンの増加などが起こると言われています。
深い睡眠を意味する「ノンレム睡眠」のなかでも、
さらに深い睡眠の時間が増えることで睡眠の質が向上し、疲労回復効果やリフレッシュへと繋がることが期待できます。
期待できる効果
睡眠
睡眠の質向上サポート